ニュース
2025-04-12配車の未来を考える電脳交通主催シンポジウムに参加しました
2025年4月、地域交通の未来を考える 電脳交通主催シンポジウムに参加しました。
当日は、全国各地の交通事業者や自治体関係者が集まり、最新の配車システムや課題、そして今後の展望について意見が交わされました。


◆ 電脳交通主催のシンポジウムに参加
本イベントは、クラウド型配車システムを提供する電脳交通様の主催で開催されました。
当社でも現在、タクシーの配車を電脳交通のシステムに委託しており、日々の業務効率化に大きく貢献しています。
◆ 全国の事例に学ぶ、地域交通の課題と未来
当日は、北海道から沖縄までのさまざまな事業者・自治体が登壇。
配車人材の確保や乗務員の高齢化、深夜帯の需要対応など、共通する課題に対して、DX(デジタルトランスフォーメーション)の導入や自治体連携の具体例が紹介されました。
◆ 稲荷交通のこれから
今回のシンポジウムを通じて、より柔軟で持続可能な交通サービスの重要性を再確認しました。
稲荷交通でも「誰にとっても使いやすい配車環境づくり」を目指し、引き続き電脳交通と連携しながら改善を進めてまいります。
これからも稲荷交通では、地域の皆様にとって“もっと便利で安心できる移動手段”を提供するべく、システム面・サービス面の向上に努めてまいります。
電脳交通公式サイトへのリンク
電脳交通 FUTURE SUMMIT 2025