ニュース
2022-07-15

INARIくん第2弾 受験生諸君!お待たせしました!!

受験生のみなさん!!

八大龍王という仏法を守護する王様達(龍神)をご存じですか?

法華経に登場し、仏法を守護するとされておりまして、日本では“祈雨・止雨の神”(雨をつかさどる)ともされています。

こちらの龍王様ですが、なんと!この吉備津にも居られたんです!





ちなみに第1弾でご紹介した四道将軍の一人、大吉備津彦命こと桃太郎を覚えていますよね!
そう!温羅を退治に来た中央集権組です!

その桃太郎にきび団子をもらい、欣喜雀躍とお供をしたお猿様のモデルになった方が楽々森舎人(ささもりとねり)と云う事が判明致しました。



実はこのお方、超能力者です。
芦守山(現在の龍王山)の頂上の磐をはぎ取り、水を涌き出させ池にしてしまいました。

へぇーと思われた方!
こんな山頂に急に池が!!ってくらい目の前にドンッて現れるのでビックリしますよ。





それがこれ・・・龍王池
 
なんともこの池かなりなパワースポットだとか。
山の頂上ですし、大きい湖が急に目の前に現れた時の感動は今でも忘れません。

これはぜひ体感していただきたいのが、凄まじい波動なんですよね。
 


この池に優針羅龍神(うはつらりゅうじん)様が飛来してこられたとのこと、
 
そしてこの池の下にある御滝、鉄龍から流れ出ている六根清浄の為の御水鉄龍?鉄?ときいて思い当たるモノは?



鉄→たたら→百済→鬼ノ城→鬼→温羅
とこうなる訳で御座います。

こじつけじゃろうが!
 
いえいえ、とんでもございません。

そして鉄と申せば刀
話を元に戻しましょう
この第2弾ツアーの趣旨は・・・・合格祈願
龍泉寺の御瀧に打たれる事と学問とどう関係するか って
龍、鬼、鉄、刀と云えば
鬼滅じゃろう
んうん・・・残念
鬼切丸=別名は髪切




この髪切り、北野天満宮に納められております
北野天満宮といえば菅原道真公の総本社(太宰府天満宮と一緒)
菅原道真公と言えば学問の神様


 
はい、繋がった
温羅 鉄龍の瀧 髪切 北野天満宮 学問 合格


さー受験生諸氏、
滝に打たれようではありませんか


タクシー貸切2時間
\10000
どんどんご予約してくださーい