ツアー
貸切バスの料金はいくら?よくある質問から料金の内訳をご紹介!
旅行や送迎など、大人数の移動に便利な手段として候補にあがりやすい貸切バス。しかし、利用した事はあっても手配した方は少ないと思います。
そこで!貸切バスのチャーター方法や料金、料金内訳や見積もり方法をご紹介します!
どうやって料金を算出しているかが分かると思います!

①貸切バスの料金算出にあたり
まず下記①~④の条件を確認し、料金を算出します。
①バスの種類(大型~60名・中型~28名・小型~28名)
※大きさによって乗車人数が異なります。
②時期(通常期または繁忙期)
・3月~11月は繁忙期
・12月~2月は閑散期
※時期によって料金が異なります。
③曜日(平日、土日、祝日)
・月曜~木曜
・金曜~土日祝
※平日、週末や祝日によって料金が異なります。(平日がお得です!)
④総走行距離+利用時間+オプション
・走れば走るほど料金が加算されていきます。
・借りる時間が長ければ長いほど料金が加算されていきます。
・オプションは添乗員やガイドの有無です。
②貸切バスの料金計算方法について
中国運輸局公示の運賃・料金額の範囲をもとに料金計算を行っています。
各社、独自のルールで算出しているものではありません。
また、よく勘違いされていることとして、、、
もっと安くしてください。予算が限られています。など、料金の交渉が多々ありますが、中国運輸局公示の運賃・料金額の範囲外になると法令違反となりますので、高くもできず安くもできないようになっているのです。
そのため過度な要求があった場合にはチャーター自体をお断りさせていただいております。
③貸切バスの料金
上記を踏まえ計算していきましょう!
(例)町内の子ども会で蒜山高原への日帰り旅行
8:50岡山駅集合
9:00岡山駅出発
11:00蒜山高原
18:00岡山駅
④貸切バスの料金に含まれている費用
・バス(車両)の貸切料金
・ガソリン代
・運転手(ドライバー)の人件費
・事故時の保険料(損害賠償責任保険)
⑤貸切バスの料金に含まれていない費用
・駐車場料金
・高速道路などの有料道路の使用料金
・運転手・乗務員の宿泊費(宿泊旅程の場合)
・バスガイド
貸切バスのチャーター方法は?
当社の場合、HPの「問い合わせ」またはお電話にてご連絡ください。
空き状況を確認し、チャーター可否をお伝えいたします。
企業や団体、一般の方でもチャーターできます!!